平塚 そろばん アバカスACE大貝

お知らせ
【春の入塾キャンペーン実施中!】
2025.2. 27 Thu
新年度に向けて
【入学・進学への準備は3月から!】
3月・4月に入塾された方は入塾金の割引があります。
( ¥7,500 → ¥5,000 )
この機会に見学・体験にいらっしゃいませんか?

【4 月のお休み】
2025.4. 7 Mon
【本部教室】随時コース
【旭教室】
4月29日(火)昭和の日
【ゴールデンウィークのお休み】
2025.4. 16 Wed
各教室共通
5月1日(木)から5月6日(火)まで

そろばん学習のすすめ

そろばん学習をとおして
これからの時代を生きる子供たちの心の成長を…
お子様がご自宅で学校の宿題を
している時に「できないとイライラする」
「難しくてわからないとやる気をなくす」
…と感じたことはありませんか?
普段の生活の中でお子様が困難に直面した時に
「すぐに諦めてしまう」…と感じたことは?
これからの時代を生きていく子供たちには
「心の強さ」が必要です。
そろばん学習は目標に向かってくり返し練習を
かさねるうちに「あきらめない心」を育み
自然と「やる気」を育てます。
学校や学年の違う人たちと一緒にそろばんを
学ぶことで、「協調性」も身に付きます。
また、そろばん学習は、脳をフル回転!
問題を目で見て(耳で聞いて)
指をつかってそろばんをはじく。
答えを間違えずに早く正確に書く。
100点をとろうと思ったら技術だけではなく、驚くほどの「集中力」が必要です。
100点がとれなくても、間違えても、
何度でも…くり返しくり返しチャレンジする。
そろばんはコツコツと小さな努力を
積み重ねていく…そんな学習です。
そのくり返しの中で「忍耐力」が育まれ、
どうすれば100点がとれるようになるのか…と
「洞察力」や「判断力」が育まれていきます。
また、【珠算式あんざん】は
そろばんのたまをイメージして、
数字ではなく形(イメージ)
で計算していきますので、「想像力」や
「記憶力」UPにおおいに役立ちます。
そのような「心の能力」=「心の強さ」は
点数や成績では表すことのできない
「能力」として「非認知能力」と呼ばれ、
近年では学習指導要領でも「学力」の他に
「非認知能力」も重要な伸ばすべき能力と
位置づけられています。
そろばん学習は、計算力はもちろん。
脳も心も鍛えて伸ばすことができる!
毎日の授業を通して子供たちと向き合う中で
自信をもって、そう言えます!
そして子供たちも、時にはくじけたりも
しながら、「それでも…」と実に一生懸命
コツコツと練習をしております。
そんな小さな努力の積み重ねを見守りながら
「できるようになった!」
「検定に合格できた!」という結果を
生徒とともに一緒に喜ぶ!
私たちの「そろばん教室」は
そんな教室です。
ぜひ、私たちと一緒に
「そろばん」をはじめてみませんんか?


教室について
「アバカスACE大貝」は平塚の地で約50年。
きめ細かい指導により、基礎からしっかりと。
生徒それぞれの個性に合わせて、「検定合格」
までのステップアップを丁寧に指導し、
「できるようになった!」という成功体験を
生徒と一緒に喜ぶ…そんな教室です。
平塚商工会議所会員
商工会議所にて「珠算 暗算 能力検定」
が受験できます。
段位検定は「日商検定」と
「全国珠算教育連盟」の検定が受験できます。
この10年間で20人の生徒が「段位認定」
を取得しています。

教室のコース、時間などの
くわしいご案内。

【本部教室】
教室所在地:神奈川県 平塚市 龍城ケ丘 1-1
月
基本コース
1部
4:00~5:00
2部
5:10~6:10
2部
6:20~7:20
火
4:30 から
(随時制)
7:00 まで
水
基本コース
1部
4:00~5:00
2部
5:10~6:10
2部
6:20~7:20
木
4:30 から
(随時制)
7:00 まで
金
基本コース
1部
4:00~5:00
2部
5:10~6:10
2部
6:20~7:20
随時コース ( 通塾スケジュールを自由に選択 )
1時間の練習が週3回のコースが基本です。
ご都合のつかない方は随時コースを選択してください。
随時コースは月~金曜日の間で
・1時間の練習が週3回
・1時間30分の練習が週2回
など自由に選択して通塾できます。
入塾金 ¥7,700
授業料(月額)¥7,700
※ 冷暖房費 その他教材プリント代 として
【年会費】¥7,200
( 5月¥3,600・11月¥3,600 )
※ 練習用問題集代 実費
検定試験受験料 実費
【旭教室】
下万田自治会館内にて
自治会館住所:神奈川県 平塚市 万田 1丁目23-191-2
火曜日
4:30~6:00
土曜日
1:00~2:45
1時間30分の練習が週2回
( 遅れてきた場合 延長可能です )
※ 授業料その他費用は本部教室と同じです
※ 旭教室への幼児入塾も可能です
レッスンは通常コースの時間内で40分
幼児コースで入塾の場合 入塾金¥3,500
授業料は週2回レッスンのため ¥4,000
スタッフ紹介

あきは先生
好きなものは「いちご」
見るのも食べるのも…

その他のスタッフは
大貝珠算教室の娘に生まれ、
3才からそろばんを始めたそうです
始めた頃の記憶はありません…(;^_^
小学校2年生で暗算1級合格。
珠算は当時検定種目に存在していた「伝票」
で苦戦して5年生(6月)で1級合格。
翌年、同じく5年生の2月には
日商段位初段を取得。
中学生から20才を過ぎるころまで、
そろばんから(親からも)
離れて自由気ままに寮生活やひとり暮らし…
21才頃家に戻り、
その後教室を手伝うように…
先生になってから「全国珠算教育連盟」
の暗算6段・珠算6段を取得。
いつか先生を超えて6段以上の生徒が
出ることを楽しみに日々奮闘中。
みき先生&あつこ先生
以上 スタッフ計3名です。